かくれがが選ばれる理由

reason

父から継承し、
磨き上げた技術力

心理学をベースとした独自のカウンセリング技術に加えて、父から継承した技術を磨き上げ111の症状に対応した手技療法と予防医療を目的としたメンテナンス指導で、完治確率の高い施術を患者さんに提供しています。更なる技術を身につけるために今でも定期的にセミナーや勉強会に参加しています。

写真

充実した教育研修制度

かくれがは一流の技術者を目指すだけでなく、社会人として自立していくためのマインド(考え方)・スキル(技術)・ナレッジ(知識)を磨く研修が豊富にあります。治療技術研修、治療家としてのマインドを身につける全社勉強会、常に相談できる現場での教育体制を整え、社会の逸材を預かっているという意識で教育制度に力を入れています。

写真

人間的成長のための
「かくれがの成功の指針」

私たちが大切にしている価値観や行動の基準、患者さんとの向き合い方、仲間との関わり方など、“理念をどう実践するか”が具体的に記された「かくれがの成功の指針」があります。この指針をベースに行動することで、技術だけでなく人間的な成長もすることができます。

写真

成長のための
明確な評価制度

かくれがには個人の努力や仕事に対する姿勢を評価する「グレード制度」があり、この6段階の評価が給与に結びついています。年次と関係なく、独自の評価項目をもとに公平に評価をしています。昇給の機会も年に2回あり、若手でも早くからキャリアアップを目指せる環境です。

写真

お互いを高め合う
チームワーク

かくれがでは働く仲間との信頼、患者さんからの信頼、家族、友達との関係など、仕事を通じて人と人との関わりを大切にできる働き方、教育を目指しています。各院での良い取り組みは共有し合い、全スタッフが患者さんに最大限の価値提供ができる体制を整えています。

写真