
career
中途採用積極募集中
充実した働き方をしたい方、
技術を磨きたい方、
そろそろ転職してみませんか?
こんなお悩みは
ありませんか?
- 2年以上、同じ仕事、
同じ業務をしていて進歩がない。 - 今の職場で
やりがいが感じられない。 - 頑張っても給与は上がらず、
経験値が増えてない。 - 将来は開業を考えているが、
そのためのノウハウが
身についていない。
- 治療技術が
向上している気がしない。 - スタッフ間のコミュニケーション
が取れていない。 - そろそろ治療家を辞めて
転職しようか迷っている。
ひとつでも当てはまることが
あれば一度ご相談ください!!
REASON
かくれがが転職者に
選ばれる理由

01
成長のための明確な評価制度
かくれがには個人の努力や仕事に対する姿勢を評価する「グレード制度」があり、この6段階の評価が給与に結びついています。年次と関係なく、独自の評価項目をもとに公平に評価をしています。昇給の機会も年に2回あり、若手でも早くからキャリアアップを目指せる環境です。

02
父から継承し、
磨き上げた技術力
心理学をベースとした独自のカウンセリング技術に加えて、父から継承した技術を磨き上げ111の症状に対応した手技療法と予防医療を目的としたメンテナンス指導で、完治確率の高い施術を患者さんに提供しています。更なる技術を身につけるために今でも定期的にセミナーや勉強会に参加しています。

03
個人の生活に合わせた
働きやすさ
かくれがは完全予約制・完全週休2日で運営しており、勤務時間が不規則に変動するということが滅多にありません!また、時短制度や、産休・育休制度がしっかりと設けられていて、安心して子育てを続けられる環境もあります。仕事も充実しながら、プライベートも充実させることができる環境です!
さらに!!!
かくれがの職場環境が
「働きがいのある会社」として
対外的にも
評価いただいています!

※Great Place To Workとは…
世界150カ国以上で従業員意識調査を行い、
調査結果をもとに認定・発表している機関
PICK UP
中途社員の入社理由
-
平山 広輝
前職ではグループ企業の整骨院に3年勤めていました。そこではNo2として売上を立てていましたが、肝心の症状を治せない患者さんがいる中、決して安くないお金を頂いているのに改善までのお手伝いができないのはどうなんだ?と自分の中で悩みを抱え続けていました。お金を頂いて治さないなら詐欺師と変わらないと思い、新たな技術を求め転職を決意しました。その時、前職の幹部の方からこのかくれがを紹介していただきすぐに見学へ伺いました。そこでは初めて体験する治療や考え方があり、見学したその日にこの会社の技術を学びたいと思い入社を決意しました。転職後は、技術だけでなくマインドの面も学ぶことができ、患者さんの症状を治すだけでなく人としても大きな成長をすることが出来ました。今の職場の環境や成果に満足出来ていないのであればかくれがでそれが満たせると思っています!
-
上園 真司
前職は保険と自費が半々の大手整骨院で院長を務めていましたが、保険業務や治療に追われる日々で帰宅も遅く、プライベートの時間がほとんど取れませんでした。技術もある程度習得し、仕事へのモチベーションが下がっていた中で、「何のために働いているのか分からない」と感じるようになり、転職を決意しました。そんな時に出会ったのが「かくれが」でした。決め手は、社員の成長に対して惜しまず教育投資をしている点と、社長から「君の悩みはうちで解決できる」と言っていただけたことです。転職後は意識の高い仲間と働くことで技術もモチベーションも向上し、人としての成長も感じられるようになりました。かくれがは理念を元に、社員一人ひとりが自分の軸を持って向上心高く学んでいます。自分と同じように悩む人がやりがいを見つけられるよう、関われる存在を目指しています。
-
鈴木 大賀
新卒で大手グループ院に勤務していましたが、保険請求に関するグレーな業務や不誠実な対応を求められる場面があり、このままでは患者さんと真摯に向き合えず、治療家としての信念を貫けないと感じて転職を決意しました。転職活動中にエージェントから「患者さんに誠実に向き合い、治療家として成長できる環境」として紹介されたのが、かくれがでした。ここには治療技術だけでなく、人間力や考え方など治療家に必要なすべてを学べる環境があります。前職で院長昇格の話もあり迷いもありましたが、入社後は一切の後悔なく、自分の未来に希望を持てるようになりました。かくれがは今後さらに成長する会社です。「今よりもっと成長したい」「理想の働き方を実現したい」と思う方に、ぜひ仲間になってほしいと思います。
かくれがの働く環境に
興味を持った方!
エントリーを
お待ちしております!